地鎮祭

こんばんは😎

 

本日はポカポカ陽気で日柄も良く最高の地鎮祭日和でした。😁

 

 

~地鎮祭とは~

地鎮祭は家の建築工事が始まる前のイベントで、土地を守る神様にその土地を使用する許しを請い、

工事の安全を祈願する儀式として昔から行われてきました。

「家を建てる土地の四隅に青竹を立て、しめ縄で囲んで祭場をつくり、施主や工事関係者が参列して行います。

地鎮祭の主催は建築会社ですが、地鎮祭を行わないという選択をする施主もいます。

神主を招いて行うのが一般的ですが、施主が塩をまくだけで済ませるといったように簡易なスタイルで行うケースもあります」

開催のタイミングは工事が始まる前ですが、建築における縁起のいい日に執り行うのが一般的です。

「冠婚葬祭などの場合は六曜(先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口)を参考に日取りを決めることが多いですが、

建築の場合は十二直という暦注を元に選定した建築吉日(建、満、平、定、成、開)から日取りを決めます。

大安であっても、十二直の三隣亡(凶日)に当たる日などは避けた方がいいなど、独特の慣例がありますので、確認が必要です」

 

 

宗教によって地鎮祭ではなく起工式という形式になったりはしますが

工事前に安全を祈念することで改めて気が引き締まり、工事への心構えができます。

「新城市 O様邸」本日無事地鎮祭を迎えることができました。

 

本日をもって着工とさせていただきます!

気を引き締めて工事に取り掛からせていただきます!

引き続きよろしくお願いいたします!

-デザイン, 日常, 現場

Copyright© H D L , 2024 All Rights Reserved.