こんばんは
昨日はバレンタインデーでしたね
学生の頃はそわそわしたものですが今は・・・
ということで昨日、お打合せでサンワカンパニーのショールームにいってきました!
メーカーのショールームと違ってスタイリッシュでキッチンもおしゃれなものも多くあります。
そこで色々説明をうけたのですが、お客様の中には食洗器で日本製か海外製かで迷われることがあるので
その説明をしてみようと思います。
〇海外製食洗器
代表的なのはMiele(ミーレ)
その他よく聞くのはAEG(アーエーゲー)、BOSCH(ボッシュ)、GAGGENAU(ガゲナウ)
これは意外と知らない方も多いのですがGAGGENAUとBOSCHは同じドイツの会社 BSH Home Appliances の製品で
GAGGENAUの方が高級ラインになっています。
イメージは車で言うアウディとワーゲンという感じですね。
そして特徴は
・フロントオープン式が主流
・洗浄力が強い
・乾燥方式が余熱
・価格が高い
・乾燥だけするという機能がない
〇日本製食洗器
・スライドオープン式が主流
※最近リンナイからフロントオープンも出ています。
・海外製に比べ洗浄力が弱いので予洗いが必要
・乾燥方式がヒーター
・海外製に比べると安価(メンテナンス費用も含め)
・機能も充実
このようにどちらが良い悪いということはないですが個人的なおすすめはフロントオープンの
仕様は使い勝手的におすすめです。
参考にしていただけましたら幸いです。