15%

こんばんは😎

本日は「豊橋市 多米中町の家」の打合せでした。

 

打合せ内容の議題の1つは水廻りの収納の大きさや配置でした。

 

 

私も以前は

「収納は少なめに断捨離!」

「その分リビングは大きく!」

 

という考えが大きかったですが

いざ、子供ができ、家を造ると、

収納の重要性がひしひしと感じております・・・😂😂

 

我が家も収納を造らなかったわけではないですが

マンションということもあり、納戸的な収納が少ないので

こどもの兜や扇風機、ストーブ、今更ひかないギター、ソファの換えのクッション、こどもが小さい頃のおもちゃ

などなど

日々使わないけど必要なもの、とっておきたいものが山ほどあります・・・

 

おそらくそれは我が家に限らずどこのご家庭もそうだと思います。

 

ちなみに新築住宅で一般的に言われている収納率(延べ床に対する収納量の割合)は12~15パーセントです。

具体的に考えてみると

100㎡の住宅だと15㎡(15%)が収納

つまり15㎡はだいたい9畳なので

 

玄関:0.5畳

寝室(WIC):2.5畳

子供室1:1畳

子供室2:1畳

洗面室:0.5畳

パントリー:1畳

納戸:2畳

2Fホール収納:0.5畳

 

ざっくりこんな感じでしょうか

玄関にシューズクロークが欲しいと言われることも多いのでもっと増えるかも分かりませんが

基本的にはこんな感じ。

 

9畳・・・意外とあっという間・・・

これじゃあ足りない・・・という方も多いかもしれませんが

畳数で考えるより、

「どこに何をしまうか」

「これ以上増えるなら整理」

という考えでないと永遠ものが増えていってしまいますね😅

 

 

結果、お打合せではいつも最終的に

 

「収納は多いにこしたことはない!」

 

になるんですよね😅😅😅

-現場

Copyright© H D L , 2024 All Rights Reserved.